
出典:ポケモンGO
2019年3月のコミュニティデイの詳細が発表されました!
対象ポケモンは以前このブログで予想していた通りキモリらしいです。
これからホウエン御三家(キモリ、アチャモ、ミズゴロウ)のターンが始まるということですね。
今回はそんなキモリのコミュニティデイについてまとめてみたいと思います。
スポンサーリンク
イベント内容
・開催は3月23日(土)15:00~18:00
・キモリが大量発生
・タマゴの孵化距離が1/4になる
・イベント開始から終了一時間後(15:00~19:00)までに進化したジュカインが特別な技を覚える
「特別な技」はフシギバナとメガニウム同様「ハードプラント」だと思われます。
また、ポケモンGOにおける孵化距離の軽減についてはボーナス発生中に孵化装置にいれたタマゴに適用されるので、イベント開始前に孵化装置に入っているタマゴは全て普段と同じ孵化距離なので注意が必要です。
開催時間に注意
コミュニティデイが開催されるのはお昼の12時から15時までの三時間開催の日が多いですが、キモリのコミュニティデイでは15時から18時までとなっています。
時間が違いますが普段より早いのではなく遅いのでまだ時間の違いに気付きやすくはあるのが幸いですね。
リアル事情でお昼に参加出来ないという人に配慮した…のかはわかりませんが、いつも通り12時に待機しても意味が無いので時間には十分注意しましょう。
キモリ・ジュプトル・ジュカインの色違い
イベントで出現すると思われるキモリ系統の色違いの画像も載せておきます。
画像はウルトラサンから引っ張ってきたものですが、原作シリーズと色は同じなので問題は無いです
ボディは少し水色がかった感じですが、身体の各部が真っ赤になっている部分があります。
鮮やかではあるんですがヤドクガエルみたいな毒々しい感じの鮮やかさとなっていますねw
コミュニティデイでは原作シリーズにおいて最初のポケモンとして選ばれるポケモン達が順番に対象になっているので、キモリが選ばれることは予想通りでしたね。
個人的な話になりますがキモリはホウエンのみならず、御三家ポケモン全体で見ても一番好きなポケモンなので何としてでも色違いをゲットしたいですね…!
今回の記事はここまでとなります。
ここまで読んでいただきありがとうございました!