イベント「凛冽なりし冬の王冠」の真っ最中ですが
イベント限定品はあらかた取り終えたのでイベントの息抜きとして、放置していた通常海域の10-3を進めてみました!
ちなみに10-3ではトップ画像のセントルイスがドロップします。僕は運よく小型建造で引けましたが。
通常海域10章はイベント海域ハード後半辺りと同等かそれ以上の難易度でしたがなんとか突破したので、
注意点やオススメだと思ったキャラ等を書いていきたいと思います!
なお今回の記事は周回ではなく初回クリアに焦点を当てた記事になっております。
周回するなら海域危険度を下げ切った状態が前提となるのでまた少し変わってきますが、その海域危険度を下げる際にも参考にはなるはずです。
スポンサーリンク
目次
10-3感想
難易度としては10-1より同等か、少し簡単くらいに感じました。
勿論敵レベル等は10-3の方が上ですが10-1ボス戦の自爆ボート列車のような初見殺し要素は無く、
10-1での注意点がそのまま当てはまる部分も多い等正確に言えば10-1を切り抜けられた人なら10-1攻略よりは簡単って感じですね。
道中戦
10-1同様、道中の敵戦艦に気を付けましょう。
↑画像の緑の丸で囲われた赤いアイコンが目印のキャラ達のことです。
敵戦艦の砲撃による炎上で後衛が大ダメージを受けるので後衛キャラに「消火装置」を持たせる、
空母や味方戦艦の砲撃は温存しておいて敵戦艦が出現した瞬間に速攻で片づける等を心がけましょう。
その辺りは10-1の記事でも書いたので参考までにどうぞ
10-3では敵大型主力艦隊は戦艦キャラが多く出現し、戦えばかなり消耗するので避けた方が吉。
下の画像の赤い丸で囲んだ三つの三角マークがついている戦艦アイコンの敵のことです。
逆に中型偵察艦隊は戦艦キャラも出てこないので楽です。見つけたら積極的に狩りましょう。
(↑の画像の赤い丸で囲んだ二つの三角マークの付いた駆逐艦アイコンの敵のことです)
ボス戦
ボスのハマカゼの後ろに二隻、戦艦がいます。
こいつらをほっとくと後衛を潰されるのでなるべく早く倒したいところ。
どちらか一方を集中攻撃して倒し、残ったもう一方を次に火力集中させて倒すのが少し時間はかかりますが安全策。
ボス付近は大量の魚雷が発射され続けるので、あまり近付かない方がいいです。
敵のばら撒く魚雷が多いので、それらを消せる空母が多くいると楽に戦える印象でした。
オススメキャラ
道中戦用
ボス用艦隊を温存する場合、6戦(待ち伏せ艦隊除く)戦わなければならないので連戦に強いキャラが欲しいところ。
フェニックス
スキルによって体力が一定値以下を下回ると回復+一定時間強化される。
特に体力回復効果によって消耗の多い連戦に強いという利点がある。
他海域でも道中要員としてオススメ出来るキャラの一人。
ただし10-3だと若干耐久力が足りないかも。
工作艦やユニコーン、祥鳳等の補助要員がいると安定すると思いました。
寧海改or平海改 & 逸仙
中華姉妹とか言われているキャラ達。
逸仙のスキルによってとんでもない回避性能を持つ。
回避率が高い=より多くの攻撃を0ダメージで抑えられるのでとんでもない生存力。
さきほども貼ったSSですが真ん中配置+他に介護に特化した後衛が多いとはいえレベルが少々足りていない逸仙でもまだまだピンピンしてます。
ついでに10-3で登場する敵は全て重桜キャラなのでスキル「東煌のために」で火力も補強されます。
なお逸仙と組ませる場合は寧海と平海のどちらかだけでも大丈夫ですし、どちらでも大丈夫です。
僕は寧海を持っていたので寧海改と使ってますが平海でもちゃんと機能するのでそこはご安心を。
明石、ヴェスタル
工作艦がPTにいると所持弾薬数が6つになります。
ボス出現には6戦必要なのであるのと無いのとでは6戦目の難易度が変わってきます。
明石は一定時間ごとに味方全体をちょびっと回復、
ヴェスタルは戦闘中瀕死になった相手をそれなりに回復させます。
どちらを使ってもいいと思いますが、前衛の装填にもバフを掛けられる明石の方が少し有能か。
ユニコーンor祥鳳改
どちらも航空攻撃時に前衛の耐久を回復させてくれます。
彼女達がいれば道中戦における安定度がかなり上がると思っています。
役割はほぼ同じなのでどちらを使ってもいい。
ボス戦用艦隊
えげつない数の魚雷をばら撒いてくるので空母を多めにしておけば戦いやすくなる。
敵の魚雷にはとんでもなくスピードが遅い反面フィールドに残りやすくこちらの動きを制限してくるものもあるが、そうした魚雷を纏めて消せるのも10-3ボス戦における空母の強み。
ウォースパイト
ボス後方に出現する戦艦はその場から動きません。
なので一番遠い敵を狙って強力な特殊弾を放つスキルを持つウォースパイトが大活躍します。
ウォスパがどちらの戦艦を狙うかをこちらで選べる(ターゲットに対して対角線上に配置する)のもGOOD。
彼女を上手く使って早めに戦艦を落としていきたいですね。
空母がいると助かるとか言っておいてなんですが個人的10-3攻略推し艦
イラストリアス
航空攻撃時に前衛艦にバリアを貼ることによって前衛のダメージを抑えられます。
敵の攻撃がかなり強烈になってきているので、イラストリアスがいないと前衛が全滅してしまうことも十分考えられます。
イラストリアス自身も耐久が結構あるので旗艦にも向きます。
実際に使用した編成
僕が実際に攻略に使った編成はコチラ↓
上が道中戦用、下がボス戦用艦隊。
上記オススメキャラ以外の解説としては
ティルピッツは単純に性能の高い戦艦として火力&旗艦要員。
アークロイヤルは空母として弾消しだけでなく、動かない敵戦艦に対する攻撃役です。攻撃機は重桜魚雷のものと汎用魚雷のものを一つづつ載せました。
最初はこの枠はフッドだったんですが、ボス戦用の艦隊には空母を二隻入れたかったので入れ替え。
綾波は魚雷によるキチガイ染みた破壊力が欲しかったからです。
この編成で全戦通して誰も沈まずにクリア出来ました(綾波はギリギリだったけど)
ボス戦ではSランク取るのには時間が少し足りなかったので改良の余地はあると思いますが、参考にしてみてください。
まとめ
・ボスまで6連戦なので継戦能力の高いメンバーがいると助かる
・道中では相変わらず戦艦に気を付ける
・ボス戦では空母がいると助かる
・ウォースパイトが刺さる
こんな感じでしょうか。
10-3の目玉ドロップはセントルイスなのですが、僕はもうすでに持っているので10-3はしばらく行かないかも…
それになにより10-3が終わればいよいよ10-4神通掘りですからね!
SRながら超強いキャラなのでぜひともゲットしたいものです。
それではみなさん10-3攻略頑張ってください!
この記事で質問等ありましたらコメントの方へどうぞ