10月になったということでアズールレーンのコアデータ交換ショップに新たな景品がいくつか追加されました。
というわけで今回は10月になってコアショップで交換できる景品について記事にしていきたいと思います。
なおコアショップのラインナップは8~9月のラインナップに新アイテム数点が追加された形となっています。
過去のラインナップについての感想は↓
スポンサーリンク
暁
コアショップでは初の艦娘の景品。レアリティはRだが酸素魚雷に次いで高い(コアデータ1000個)
過去のイベントのイベント海域(鶴姉妹イベ)ドロップ、もしくは累計入手ポイント景品で入手出来た。
また常設入手できるようになったのを機に翔鶴を差し置いてキャラストーリーが実装された。
過去のイベント海域を回れる「作戦履歴」で掘ることも可能だが作戦履歴も行ける回数に限りがあり、更に(暁に限らず)イベント海域限定ドロップキャラはかなり出現率が低く設定されている模様。
なのでもし暁を持っていないなら確実に手に入るコアデータでの交換も十分考えられる。
なお限界突破は紫ブリでもOKなので、すでに持っているならわざわざコアショップで交換する意味は無い。
ぶっちゃけ性能もあまり良くないので図鑑埋めやキャラ集めに興味が無いなら無理して取るほどのキャラでもない。
改良型シュノーケル
潜航力を最大で85上げる潜水艦用金設備。
潜航力が上がればそれだけ長く支援雷撃を行ってくれるので火力増に繋がるし、
無敵でいる時間も長いので潜水艦を育てる時に敵がいる時に浮上したところを狩られるという事態も減る。
潜水艦を使うなら必須級の装備であり、改良型蓄電池群と違って一つ二つあればそれで十分というものでもないので、潜水艦をよく使う人なら最優先で交換していい。
ただし現状潜水艦自体にそこまで出番が多いわけではないので、潜水艦をあまり使わない人が無理に何個も交換しても腐らせてしまう可能性がある点は注意。
TBM-3アベンジャー(対潜)T3
T1、T2が潜水艦装備箱で手に入る対潜艦載機の一種。
駆逐や軽巡だけでなく空母も対潜水艦戦で貢献できるようになるのは大きいが2018年10月現在ではそもそも対潜水艦戦の機会は少ない上に、
対潜の高いキャラなら従来型爆雷T1等の適当な装備でもそこそこやれてしまう。
コアデータを使うには現状もったいないだろう。
総括
今回追加された装備で改良型シュノーケルはかなり強力ではあるけど、現在は重要性がそこまで高くない潜水艦の装備なのがなんだかなぁといった感じ。
今後の潜水艦の調整次第では交換最優先レベルになるかもしれませんね。
また暁の追加によってコアショップがイベント先行実装艦の入手手段の一つとなりそう。
イベ海域ドロップ限定だったドイッチュラントは建造に追加される形となりましたが
常設艦が次々に追加されて闇鍋化する建造に対する対策としてイベント先行実装艦はコアショップ送りにするのはいいんじゃないかと思いましたね。
まぁレアリティがRだからコアショップの景品にしたのかも知れないけど