アズールレーンの公式ツイッターにて、月末にて過去イベントに登場した翔鶴や瑞鶴の復刻を匂わせるようなツイートがありました。
翔鶴達の一つ前のイベントを担当したプリンス・オブ・ウェールズや愛宕たちも常設入りしたので、確かに彼女達もそろそろ復刻する時期ではありますね!
というわけで今回は翔鶴について考察していきたいと思います。
翔鶴はイベント当時から持ってはいたのですが、その頃はまだ前のブログを放置していた時だったので記事にはしていませんでしたね…
それにしても艦これの方の翔鶴とも雰囲気が似ている
スポンサーリンク
目次
ステータス
SSRらしく高水準なステータスの持ち主。
対空値は空母の中では断トツの一位で、全キャラ合わせて比較しても上位の部類に入る。
航空も先輩方を抑えて全艦中第三位である。
その他の能力も他空母と比べれば多少高めな部類に入る。
瑞鶴との違い
素のステータスでは瑞鶴は耐久が、翔鶴は対空がそれぞれお互いよりもかなり高い。
しかしそれ以外は似たようなステータスであり、
航空は瑞鶴の方が高いがほんの僅かな差なのでほぼ同等と思っていい。
回避や装填、消費燃料等は二人とも同じ。
スキル
五航戦
瑞鶴と一緒に出撃すると自身の航空が12~30%アップ、被ダメージが4~10%増加
姉妹艦の瑞鶴とのコンビスキル。
航空値アップのメリットは大きいが、同時に受けるダメージが増えるというデメリットも抱えている。
このデメリットはスキルレベルを上げても緩和されず、むしろ被ダメージ増加の割合は増えていく。
とはいえ素の耐久は空母としては固い方ではある
瑞鶴と共に出撃しなければ発動しないスキルなので、
航空値のバフを捨てることにはなるが被ダメージ増加効果を発動させないことも出来る。
ちなみに瑞鶴も同名スキルを持っているが、あちらは被ダメージ増加ではなく減少である。
翔鶴のダメージこそ増えるものの、その分瑞鶴は被ダメージを抑えられているので実質は瑞鶴のダメージを翔鶴が一部肩代わりするようなものである。
余談だが実装当初はなぜかスキルアイコンが二航戦(蒼龍&飛龍)だった
守護の鶴
航空攻撃時に発動、12秒間味方の与ダメージが4~10%増加+味方の被ダメージ4~10%減少
航空攻撃をトリガーとした味方に対する全体バフスキル。
バフ対象は艦種、陣営問わず全キャラの攻防にかかる上に確定で発動する点で強力。お姉ちゃん特権です♪
翔鶴自身にも適用されるので、「五航戦」で発動した被ダメージ増加効果もある程度カバーできる。
オススメ装備
装備スロットは戦闘機(2)+攻撃機(3)+爆撃機(3)
攻撃機と爆撃機を多く飛ばすので、敵艦に対する攻撃力は高め。
航空攻撃をトリガーとしたスキルの持ち主なので、艦載機の攻速は意識しよう。
とにかく「守護の鶴」を活かしたいなら攻速にすべてを捧げるのもいいが
翔鶴自身も高い航空値の持ち主で火力要員として期待も出来るので、
攻速に全振りするのでなく、攻撃力の高い艦載機を使うのも選択肢に入ってくる。
翔鶴に求める役割に応じて付け替えるのが良いと思うけど、
いずれにせよ「守護の鶴」を瑞鶴に使う為にも瑞鶴よりは早く航空攻撃が出来るようにはしておきたい。
その場合、瑞鶴と素の装填値は同等なので装備で差をつける(翔鶴だけとケッコン等も可だが)必要がある。
戦闘機
零戦52型
装填速度の速い戦闘機。かつては最速だったが今は抜かれた。
ユニコーン等の航空攻撃がトリガーとなるスキルを持ったキャラにはこれがよく推奨される。
ただしそれ以外の性能は後述するヘルキャットやシーファング等の金戦闘機達よりは弱い。
翔鶴は戦闘機を二隻しか出さないタイプなので、そういう意味では影響は小さいと言えば小さい。
烈風、シーファング
攻撃力を求めるならF6Fヘルキャットと並んで候補に挙がる金戦闘機達。
どれもそこまで差があるわけではないが、装填速度は烈風>シーファング>ヘルキャットなので個人的にヘルキャットは候補から外れる。
烈風は翔鶴瑞鶴の先行実装イベント限定装備、
シーファング(のT3)は現状装備箱とイベント海域での設計図のみと入手が困難なのが難点。
Me-155A艦上戦闘機
ドイツイベにて実装された金戦闘機。
現在、戦闘機において最速の攻速を誇る。
しかし爆弾が無いのでほぼ航空機しか攻撃せず、敵艦に対しての攻撃力は低い。
全艦トップクラスの航空値を持つ翔鶴にこれを持たせるのは正直個人的にはナシだと思うが、
とにかく攻撃速度を追い求めるなら。
爆撃機
BTD‐1 デストロイヤー
金爆撃機。
爆撃機中トップクラスの性能を誇る。
あれば最終装備第一候補になりえるが、他にも持たせたいキャラが多い。
ファイアフライ
金爆撃機。
デストロイヤーほどでは無いが強力な爆弾を積んでおり、なおかつ攻速も中々速い。
攻撃力と装填速度のバランスは良さげだがイベント「凛冽なりし冬の王冠」でしか手に入らないレア装備。
ただしイベントPtでデューク・オブ・ヨークを狙うなら必ず手に入れるであろう武器ではある。
SB2C ヘルダイバー
上で書いた金爆撃機、デストロイヤーやファイアフライに次ぐ性能を持ってる上に、紫装備であり設計図も三章と序盤で手に入るので作りやすい。
繋ぎどころかこれを最終装備にしてもいいレベル。
フルマー
攻速最速の爆撃機。
性能自体は弱い(というか爆撃機というより戦闘機)ので攻速をとにかく追い求めるなら。
攻撃機
バラクーダ
威力的にも攻速的にもこれが安定。
おまけに翔鶴の装備補正は150%なので運よく金バラクーダを手に入れれば非常に頼りになるだろう。
金武器のT3が理想ではあるけど、T2のバラクーダも他の汎用魚雷攻撃機を超えるくらいの性能はある。
編成
まず真っ先に名前が出てくるであろうキャラは間違いなく瑞鶴だろう。
瑞鶴と組むこと自体は何の問題も無いけどその場合は間違っても翔鶴は旗艦にはしないように。
被ダメージ増加効果で脆くなっているので旗艦の翔鶴を落とされて敗北する可能性が高くなってしまうし
そもそも素の耐久値でも瑞鶴の方が上である。
瑞鶴側が長期戦向けのキャラなので、鶴姉妹で出撃する場合は高難度海域である場合が多いだろう。
艦種や陣営問わず発動するバフスキル「守護の鶴」も強力なので翔鶴単品で適当なPTにブチ込んだり、
ハードモードで一枠だけ残った空母枠に翔鶴を据える運用法も視野に入る。
五航戦のイメージが強いけど、翔鶴だけでもうまくやっていけるキャラだと思います。
まとめ
・瑞鶴とのスキルにはデメリット有り
・航空攻撃時に発動するスキルを持っているから攻速大事
・だけど翔鶴自身も高性能なので攻速ばかりにこだわらない
・翔鶴単体でも使える
こんなところでしょうかね。
翔鶴は最近金鰤で突破させたばかりですが、個人的に瑞鶴抜き運用に注目しています。
なので自然とそっちよりな記事になっているかもですね。
翔鶴とセット運用することが出来る瑞鶴の記事はコチラ↓
何か間違ってること、気になったこと等ありましたらコメントへどうぞ。