本日(10/19)からモンハンワールドで歴戦王ゾラ・マグダラオスと戦えるクエスト不滅のアルペングリューエンの配信が始まりました!
ゾラ・マグダラオスと言えば過去作で言えばラオシャンロンやジエン・モ―ラン、ダレン・モ―ランのような超巨大モンスター枠であり、
歴戦個体すらいなかったのにまさかの歴戦王化でビックリしたプレイヤーは多いはず。
今回はそんな歴戦王ゾラ・マグダラオスのクエストについて記事にしていきたいと思います。
スポンサーリンク
基本は通常ゾラ・マグダラオス戦と同じ
歴戦王ではありますが、やることはいつも通り弱らせて撃退するだけ。
討伐は相変わらずできない。
そしてクエストの流れもフリークエストとほぼ同じで
前半:ゾラの背中で排熱器官破壊、途中でネルギガンテ襲来
後半:砦で防衛戦
である。
歴戦王だからといって普通のゾラ戦と変わったところはあまりなく、
大体背中で排熱器官潰して大砲撃ってるだけでクリアできる。
とはいえ流石に体力はかなり多い。
ちなみに歴戦王ゾラだと砦の戦闘時にも排熱器官が復活するらしいが、大砲撃ってるだけでも終わるのでわざわざ壊しに行かなくても良さげ
注意点など
以下、歴戦王ゾラ戦の細かい注意点
乱入するネルギガンテとの戦闘が必須
歴戦王ゾラでもストーリーやフリークエストのようにネルギガンテが乱入してきます。
今まではこのネルギガンテは無視してても勝手にどこかへ行ってクエストが進行しますが、歴戦王ゾラ戦ではこのネルギガンテとはちゃんと戦わないとクエストが進まない
救済措置だろうけど、むしろ無視でもよかった今までがおかしい気がする
なお歴戦王クシャ、テオ、ナナのクエストでは乱入してくる古龍も歴戦王の個体でしたが
歴戦王ゾラ戦に乱入してくるネルギガンテは歴戦王どころか歴戦ですらない普通のネルギガンテ。
おまけに撃退だからすぐ終わるのでネルギガンテが苦手という人でも安心。
ただしゾラ・マグダラオスが弱点とする水・龍属性はネルギガンテにはあまり通らない点は少し注意。
拠点をしっかり守る
さすがに歴戦王なのでタフであり、モタモタしていると一応の防衛対象である砦が破壊されかねない。
特に「エネルギーを貯めている」のようなアナウンスが出たら撃龍槍やバリスタの単発式拘束弾で行動キャンセルを狙いましょう。
撃龍槍のスイッチとバリスタ用単発拘束弾はどちらもゾラに向かって右下にある船に存在する。
撃龍槍は使用後クールタイムがあるが、拘束弾は全員が採取して各々の任意のタイミングで使えるのでとりあえず採取しておくといい。
船にも大砲の弾やバリスタ砲台があるので部位破壊にこだわりが無ければそのまま船で戦うのもアリ。
(ちなみに歴戦王ゾラのクエストでしか手に入らないものはチケットのみなので無理に部位破壊する必要はない)
ぶっちゃけゾラ・マグダラオスは用がなくてほとんど行かないので、この辺りも通常個体での戦いと同じかも
攻略装備
管理人はゾラマグダラオス用に1から装備組むのがめんどくさかったのでとりあえず元から組んであるビルドに砲撃手スキルを加えたものを使用。
武器:龍骨弓
頭:レウスヘルムβ
胴:レウスメイルβ
腕:ウルズアームγ
腰:マムガイラコイルβ
足:ハーベストライースα
護石:体術の護石3
装飾品:砲手珠×2、茸好珠×2、破龍珠×2、痛撃珠、強弾珠、散弾珠、強弓珠
発動スキル
龍属性攻撃強化Lv5
弱点特効Lv3
体術Lv3
キノコ大好きLv3
攻撃Lv2
砲撃手Lv2
通常弾・通常矢強化
散弾・剛射強化
弓溜め段階解放
会心撃【属性】(火竜の奥義)
砲撃手はバリスタと大砲の威力を上げるスキルで、後半は砲撃戦となるマグダラオス戦では非常に強力なスキル。
ちなみに過去作ではガンランス等でお馴染みの砲術スキルと統合されていたが、ワールドからなぜか分かれてしまった。
そのせいか砲術スキルの珠が希少品に
上の装備は砲手珠を攻撃珠にすれば攻撃Lv4となり会心率が少し盛れる。
一応管理人の使った装備を晒してみたが、ぶっちゃけ排熱器官という名のサンドバックを殴ってネルギガンテとちょっと戦うだけなので
こんな手間のかかる装備じゃなくて使い慣れた武器、火力装備に砲撃手を加えるだけでいい。
他にあるといいものは強いていうならマグマ対策の火耐性や耐熱の装衣だが、無くても問題無い。
そういう意味じゃ防御力の低いガンナーは非推奨かも。
少し離れて排熱器官を攻撃するから噴き出すマグマに多少当たりにくいというメリットはある。
まぁそれ以前に飛んでくる攻撃自体が少ないけど
まとめ
歴戦王と言うとなんだかめちゃくちゃ強そうに見えますが、実際は通常版を少しだけ強くした程度のものでした。
歴戦王キリンやハザク、ナナを想像していくとあまりの落差に拍子抜けすること間違いなし。
とはいえ元のゾラ・マグダラオス戦(というより超巨大モンスター戦)は攻略手順を知っているかどうかなのでこんなもんじゃないでしょうか。
ところで歴戦王ゾラ・マグダラオスと聞いて、俺は最初は歴戦王ネルギガンテの乱入をひそかに予想してましたが見事に外れてしまいました。
撃退必須な以上、流石に歴戦王なんて出すわけにはいかないでしょうが、果たして歴戦王のネルギガンテはいつ来るのだろうか。