本日3/25の12:00から15:00まで、ポケモンGOコミュニティデイが開催されていました!
先月参加してみたらとても美味しいイベントだったので、今月も参加してまいりました!
※先月のコミュニティデイについてはコチラ↓
コミュニティデイとは一定時間の間だけ特定のポケモンの出現率が爆発的に上がり、進化させたりすると特別な技を習得し、更には色違いのポケモンも出てくるというイベント。
今回のコミュニティデイ対象ポケモンはフシギダネでした!
フシギダネコミュニティデイの成果とか感想を記事にしていきたいと思います
スポンサーリンク
イベント内容
3/25のコミュニティデイ内容は
・フシギダネの出現率大幅増加
・フシギダネの色違い実装+イベント時間中出現率うp
・イベント時間中に進化させたフシギバナが本来覚えない「ハードプラント」を覚える
・イベント中にポケモンを捕まえると得られるEXPが増える
でした。
前回のコミュニティデイでは不具合が発生してイベント時間が延長されていましたが、今回は特に大きな問題は無かったということで当初の予定通り12~15時までの三時間だけ開催されていました。
でもやっぱりいつも以上にポケGOをやっている人がいたからか、特に移動していないのに画面内では数十m離れた場所に勝手に走り去っていくとかいうバグが発生してました。
俺の周りの人にも同じ症状が発生していた人はいたみたいだけど、ちょっと面倒なだけでイベントやる分には特に問題は無かったです。
多少面倒なくらいだけだったので詳しく調べては無いんですが、もしかしたら自分の地域だけのバグかも?
本日の収穫とか
今回イベントの収穫は
・色違いフシギダネ×5
くらいでしょうか。
全員個体値はお察し。
一匹はレベルが高かったし、せっかくだからということでフシギバナまで進化させました。
色フシギダネは通常フシギダネと違って、身体部分も緑。
ミニリュウほど明らかに色が違うわけではなくパッと見では一瞬分かりませんが、捕獲画面だと光のエフェクト無しでもなんとなく違和感を感じるという具合でしたね。
イベント時間中にフシギバナを進化させると強力な「ハードプラント」を覚えられますが、高個体値フシギダネはいませんでした。
イベント中に大量に捕まえたフシギダネの中で一番良い個体値でも87%ほど。
前もって用意しておいた個体でも一番良くて91%ほどなので、実用面で考えれば正直充実してたとは言い難い結果ですね。
良い個体を取れなかったのはイベント中はポケモンGOのサーチツール(マジカルGOや一秒マップ)が死んでいたのもかなり効いていますね…。
サーチツールが無いと正直不便だということを再確認したイベントでもあります。
感想
フシギダネはポケモンGOでは最終進化させてもあまり戦闘では使わないポケモンで、フシギバナをゲットしてからはぶっちゃけほとんど見向きもしないポケモンでした…。
なので今日はポケモンGOを始めた中で一番フシギダネに夢中になった日でしたねw
高個体値という点ではそこまで良いものは得られませんでしたが、色違いポケモンをいっぱい取れたのでまぁ満足です。
普段からガッツリポケモンGOをやりこんでいるわけではないですが、ポケGOの色違いは他には前回のコミュニティデイで取ったミニリュウくらいしかいないので、やはりコミュニティデイではかなり色違いが出やすくなっていると思いましたね。
あとは上でも書きましたが、サーチツールが無いと不便といったところでしょうか。
高個体値やレアポケモンもそうですが、地方なのでレイドバトルの情報が得られないのもかなり痛いですね。
そんなこんなで第三回コミュニティデイも終了しました!
次はだれが対象になるのか、今から楽しみですね
※2018/3/28追記
次回コミュニティデイの詳細が発表されました!