
出典:ポケモンGO
先日記事にした通り、本日2/24にポケモンGOでパールルが入手できるフィールドタスクが時間限定で配布されていたのでパールルを捕まえにイベント参加してきました!
というわけで今回はパールルイベントに行ってみた感想等を書いていきたいと思います。
なおパールルイベントの概要等については以下の過去記事を参照してください。
スポンサーリンク
パールルタスクはかなりヌルめ
今回のイベントではフィールドタスクをクリアしてパールルを集めるという感じのイベントでしたが、パールルタスクは大分簡単でした。
パールルタスクの出現に合わせてパールルと同じ水タイプのポケモンが大量発生していましたが、タスクの内容もそれに合わせた「水ポケモンを指定数捕まえる」「コイキングやホエルコ、コダックやクラブを捕まえる(どれも出現率アップ)」という内容でかなり条件は満たしやすかった。
それ以外でもタマゴの孵化などの面倒なものは無し。ナイスorグレートスローを何回決めろとかジムバトルを一回しろとかその程度でした。
達成が難しい方だと思ったのは連続グレートスロー(たった2連続ですが)かパスや周りの状況次第ではレイドバトルのタスクくらいでしょうか。
パールルイベント告知に合わせた記事を書いた段階では色々準備した方がいいかも?なんて思ってたけど、フタを開ければなんてことは無いイベントでしたね。
成果
まず目玉のパールルに関しては色違いがなんと7匹も出ました!
フィールドタスクでの入手という性質上どうしてもイベント中に取れる数というのはある程度限られてきますが、それでも7匹も出るということからタスクイベントの色違い率はコミュニティデイ以上なんじゃないかと思いましたね(所詮は確率なので上振れしてただけかもしれないけど…)
そして肝心のパールルの進化についてもサクラビス・ハンテール共に被り無しでササッと終わらせられました。
どうやらパールルの進化はイーブイみたいにランダムな癖に進化先を確定する方法が無いらしいので進化でつまづいたらどうしようと思っていたけど、それが杞憂に終わったのは良かったです。
反面パールル以外の色違いは0匹。
コイキングやホエルコにクラブ、過去のタスクイベントの対象のヒンバス等の色違いが実装されているポケモンもいっぱい捕まえましたがこれらのポケモンの色違いとは巡り合えませんでした。
出現率の上がっている色違い実装済みポケモンの種類は多いから何かしらの色違いを拾いやすくはなっていたかもしれませんが、色違いの確率自体は上がってはいないかもしれませんね
というか俺がイベントポケモン以外で全然色違い引けないだけの可能性が大
まぁ個人的にはパールル系統の色違いをしっかり揃えられたので良しとします。

出典:ポケモンGO
とまぁパールルのイベントに関してはこんな感じです。
イベントポケモンの色違いが取れたくらいなのでぶっちゃけコミュニティデイとあまり変わった感じがしないですね…。
しかしタスクがかなり楽だったので気軽に回れて、ワンチャン色違いを狙えるようなポケモンも大量に出たので今後もこのような形式のイベントがあるならまた回りたいなと思えるくらいには充実してましたね。
とりあえず今回の記事はここまでとなります。
ここまで読んでいただきありがとうございました!