モンスターハンタークロスでの武器の使用感をメモも兼ねて書き殴っていきます。
こちらはガンランスの記事となっておりますようやく半分試し終わったぞ!
ガンランスはMHXから新しく「ヒートゲージ」が導入されましたね
砲撃する毎にゲージが上がっていき限界値に近いほど突きの攻撃力が上昇。
突きをしなければゲージは上がったままなのでクエスト開始時にあらかじめ何回か砲撃しておいて威力を上げておくことも可能。
ただし嫌でも砲撃を使うことになるのでPTを組む時には注意すること
なお竜撃砲を撃つかMAXまでゲージを溜めてしまうとオーバーヒートしてヒートゲージが固定される模様。
ゲージが赤に到達した後に竜撃砲を使うとゲージが高い位置で固定出来る
ヒートゲージのおかげで今まで以上に砲撃と突きを絡めた戦法が出来て面白そうです
スポンサーリンク
狩猟スタイル
ギルド
従来作までのガンランスとだいたい同じ
ストライカー
叩きつけと、そこから派生するフルバーストが無い。Xボタンのコンボもただの三回突きになっている。MHP2Gの頃を彷彿とさせる仕様。
隙の大きい叩きつけが嫌ならストライカーを使うのもありか。
三段目が叩きつけじゃないことで他のスタイル(叩きつけ)ではガードや回避が間に合わない隙でも攻撃出来たりするが、
フルバーストが強力な砲撃タイプ通常型のガンスだと強みが消えてしまうこととなる。
エリアル
踏み込み砲撃が出来ないのがヒートゲージが追加された今作では地味に痛い。
またストライカー同様Xボタン連打で叩きつけが出せず、踏みつけジャンプ後のジャンプ砲撃から派生することとなる
回避が従来作までと違うのはランスと同じ。まぁこっちも慣れるしかない。
踏み込み突きとエア回避を合わせることで前方に対する機動力は上昇した。
あとエリアルガンランスは乗り蓄積値が溜まりやすい気がする
ブシドー
ブシドーでは普通に叩きつけが出せる。
しかしクイックリロードが出来ない。ヒートゲージを意識するなら砲撃はたくさん使う必要があるので不便。
ただしジャストガード後にリロードしながら攻撃出来る技があるのでそっちを使えということだろう。
狩技
覇山竜撃砲
射程は短めで途中で方向転換も出来ない
竜撃砲の一種ではあるがヒートゲージがオーバーヒートしたりはしない。
竜の息吹
ヒートゲージを一定時間強制最大化
狩技ゲージが溜まるのに時間がかかり、普通に使ってるだけでも割りとヒートゲージ赤の維持は難しくは無いが
・竜撃砲の後のオーバーヒート中
・砲撃を使いにくいPTプレイ時
等々この狩技が輝く場面は多いだろう