MH4Gの装備晒し記事、今回はスラッシュアックス、チャージアックスのアックス編。
さて、アックス系の武器と他武器の何が違うかと言うと回避距離推奨だということ。
スラッシュアックスは剣モードの方が火力が高いのだが、剣モードは(抜刀時の)大剣に毛が生えた程度の機動力。
だからヘヴィボウガンみたく回避距離を搭載して機動力を補おうということだ。
チャージアックスでも同様の理由で回避距離が欲しいところ。
それとチャージアックスの場合はGP(ガードポイント)を用いたガード主体の戦法を取りたいならコチラの記事で紹介しているようなガード性能付きの防具にした方がいい。
基本的にガードポイントでやり過ごそうと思っている場合は敵の攻撃を待ち受ける形となるので敵から逃げていく回避距離とはアンチシナジー。
ガードポイントでガードした場合は属性強化時ならカウンターも発生しますしね。
スポンサーリンク
回避距離+火力盛り
武器 スロット2
頭 ウカムルXサクパケ 跳躍珠【2】
胴 ブラキウムメイル 空きスロット3
腕 ゴアXアーム
腰 ブラキXフォールド 闘魂珠【2】
足 ブラキXグリーヴ 跳躍珠【2】
お守り 匠+4、痛撃+6
発動スキル
回避距離UP
斬れ味レベル+1
挑戦者+2
弱点特効
5スロスキル
挑戦者+2と弱点特効の両積みで火力を追求した構成。
ちなみに5スロスキルでは「細菌研究家」なら武器スロを使わずに3スロだけで発動させられる。
(元々は細菌研究家を積むつもりで組んだ装備ですし)
耳栓などがついていないが、ガードが出来るチャージアックスの場合はこれでも十分。
回避距離+耳栓
頭 ウカムルXサクパケ 跳躍珠【1】、空きスロット1
胴 ガルルガXメイル 空きスロット2(実質空きスロット4)
腕 胴系統倍加
腰 S・ソルZコイル 匠珠【2】
足 GXハンターキュイス 痛撃珠【3】
お守り 匠+6、スロット2 跳躍珠【2】
発動スキル
斬れ味レベル+1
弱点特効
耳栓
回避距離UP
5スロスキル
上の装備を使っていて耳栓が欲しいと感じた相手にはコチラ。
挑戦者+2を切って耳栓にしてみた構成。
火力が足りないと感じたら5スロスキルの枠を達人珠で埋めて「見切り」を発動させることも出来る。
高級耳栓+回避距離
頭 ミヅハ真【頬面】 防音珠【1】
胴 アカムトXウルンテ 達人珠【1】、空きスロット1(実質空きスロット3)
腕 ミヅハ真【大袖】 空きスロット2
腰 胴系統倍加
足 胴系統倍加
お守り 回避距離+6、スロット3 跳躍珠【2】、跳躍珠【1】
発動スキル
高級耳栓
斬れ味レベル+1
回避距離UP
見切り+2
5スロスキル
更に聴覚保護を盛って「高級耳栓」まで発動させた装備。
武器スロットが3つ空いていれば達人珠【3】を付けて「見切り+3」まで発動させられる。
また胴の達人珠を防風珠【1】に変えたら「風圧【小】無効」も発動する。
その場合も武器スロが2つ空いていれば「見切り+2」は維持できる。
以上が斧系の防具。
ここまで書いてきた防具紹介記事だからこれからも続けていこうと思うけど明日はいよいよ待ちに待った大逆転裁判の発売日なのできっと次の紹介記事までは少し間が空くかもしれません(・▽・;)
この記事で何か分からないことや質問などありましたらコメント欄にお気軽にどうぞ!