無料追加アップデートで追加された機能、「スキルリビルド」
遺された神機をいくつか消費して新しいのこじんを作り出す機能です。
要はいらないのこじんを処分しつつ新しいのこじんを掘ることが出来る機能。
どんなのこじんが出るかは運次第ですが、出てくるのこじんの中にはオラクルキーパーのような強力スキルの遺された神機も作れます
画像は撮り忘れちゃったけど剣聖や三拍子、穴熊も出てきたことがあります。
恐らく通常のミッションで拾えるスキルなら全て出ると思われます。
今回はそんなスキルリビルド機能を活用方法についてまとめた記事です
スポンサーリンク
スキルリビルドの基礎知識
・スキルリビルドは最低三つののこじんを素材にする必要がある。
・良いのこじんを投入することと、より多くののこじんを投入することによってリビルドされるのこじんのレア度が上がる。
・ある程度レア度が上がるとカンストして投入限界になりそれ以上のこじんを投入できなくなる。その状態になれば出てくるのこじんの質が一番良くなる
・完成するのこじんの種類は素材にしたのこじんの中で一番多いパーツのものとなる(例:素材10個のうち8個がショートブレードならショートブレードののこじんが完成する)
・完成するのこじんの乱数テーブルはクエストに行かない限り変動しない。つまりリビルドされるのこじんのスキルはクエストに行かない限りリセットしても変わらない
・リセマラしてものこじんのスキルの質がよくなるわけではないが、逆に固定されているのでのこじんの武器種を変える、間違って投入したのこじんがあった場合にやりなおしも出来る。
リビルドされるのこじんのレア度
のこじんを複数選択すると画面右上のモニターが金色になって「投入限界」と表示される。
この状態になれば剣聖や砲撃手のような強力スキルがリビルドされるようになるので
いいのこじんをリビルドしたければこの投入限界までのこじんを投入するのは必須である。
※参考画像
画面右上の合成結果が金色になっているのがわかるはず
この画像では5個ののこじんを投入しているが、「穴熊」等の強力なのこじんを素材にしてしまっている。
リビルドの素材にしたのこじんは当然消えてしまうので正直これはもったいない。
しかし下の画像のように
弱いスキルののこじんを13個投入しても同じように投入限界になっている。
レアなのこじんを投入してもより少ない数でカンストするだけでリビルド後ののこじんのスキルやレベルには影響しない。
完成するのこじんは乱数テーブルが同じかつ投入限界となっていればレアのこじんを投入した場合でも弱いのこじんを大量投入した場合でもどっちでも同じものが生まれる。
だからスキルリビルドをする時はレアなのこじんを素材にするのではなく、弱いスキルやいらないスキルのこじんを大量に投入してレア度を上げることが基本となる。
リビルドされるのこじんのテーブルについて
スキルリビルドではまずセーブしてリビルドしてみて良いのこじんが出るまでリセット…という手段は使えない。
なぜならスキルリビルドで出てくるスキルのテーブルは何度かクエストに行かない限り固定されているので何度リセットしても同じ神機しかでてこないからだ。
例えばセーブして最初にスキルリビルドをして穴熊8が出てくるセーブデータだと何度リセットしても穴熊8が出てくる
リセットし続けていればいつかレベルが7になったり10になったりもせず、
穴熊が剣聖になったりもしない。
テーブルのリセットも適当なミッションでいいわけではなく、難易度の高いミッションを数回こなさなければテーブルは変わらない。
特務と似たようなものである。
ただしサバイバルミッションに関しては各フェイズがそれぞれのミッションとして記録されるのでサバイバルミッションに行けば一回でテーブルが変わる。
通常時なら速く終わる単体ミッションにでも行った方が良いが、特務に行ったらそれだけでテーブルが変わっているということはぜひ覚えておこう
リビルドされるのこじんの武器種変更
基礎項目でも書いたが、素材にするのこじんの武器種によってリビルドされるのこじんの種類も変わる。
要はバスターを多く素材にしたらバスターののこじんになるしブラストを多く素材にしたらブラストののこじんになる。
これがどういうことかというと、希望のスキルのテーブルで固定できているのなら自分の好きな武器種ののこじんに出来るということだ
例えばセーブしたあとにリビルドをしてみたら砲撃手10の出るテーブルだということがわかった
出来上がったのこじんはアサルトののこじん。
そしておさらいですが、ここでは大蛇の怒号等の強力スキルを素材として使ってしまっている
これをもっと弱いのこじんを素材にしてなおかつブラストの砲撃手のこじんにしたい場合は、
一度セーブせずにタイトルに戻って、ブラストののこじんを大量に投入しつつ、いらないスキルののこじんを素材として投入限界まで投入すればいい
※参考画像
こんな感じである。
なおこの砲撃手ののこじんはこの後ありがたく使わせていただきました
スキルリビルドでのこじん厳選の流れ
1. セーブする
2. テーブル確認のためにスキルリビルド(管理人は普段は3回か4回までやってみる)
3. 結果を確認して、いいのこじんがあれば何回目に出たかを覚えておく
4. セーブせずにタイトルに戻る
5. 3.の結果でいいのこじんが出たなら狙っている武器種ののこじんになるようにしてリビルド
結果がイマイチだったなら現時点で出ている一番難易度の高いミッションへ何回か行く(サバイバルミッションなら一回でOK)
6. 何度かミッションクリア後セーブ、そこからの流れは2に戻る
こんな感じです。
まとめ
リビルドでのこじんを狙う上でのメリットはいらないのこじんを処理出来ることと、何と言っても強力なスキルを任意の部位に付けられることです
通常のミッションだとどのパーツにどの能力をつけるかは決められないので「バックラーに穴熊が欲しいのにタワーシールドに穴熊が付いたのこじんが・・・!」なんてことも起こらずにすみます。
欠点はいちいちセーブ&リセットするのがめんどくさいことと間違えてタイトルに戻るときにセーブしたらのこじんが無駄になること(管理人も経験ありw)
それからいちいちタイトルに戻る関係でインターネットなどで他人とPTを組んでいる時には向かないことですね
下のこじん掘り方法をまとめた記事ではスキルリビルドのテーブルを変えるために回しやすいミッションも紹介しているので参考にどうぞ。
この記事の方法でのこじんを掘っているならのこじん掘りと並行して行えるのもスキルリビルドでののこじん集めの利点!
頑張って強力なスキルを集めて「ぼくのかんがえたさいきょうのじんき」を完成させよう!!
分からないこと、質問などがあればお気軽にコメント欄へどうぞ