前回の記事で考察しようと思っていたアバターカード用のスキルの考察記事です。
NPCにどんな性能が求められるのか考えた結果、サポート寄りのスキル構成にするのが一番という結果になりました。
詳細は「続きを読む」からどうぞ!
スポンサーリンク
どんなNPCにするべきか
まず結論から言うと攻撃性能よりは防御力やサポート性能を高めた方が良い
理由は所詮NPCなのでザコを始末したり、運が良ければ結合崩壊をさせるかもしれない程度の戦闘力しかないから。
モンハンのオトモアイルーよりは役に立つ程度である。
剣形態では弱点を狙って攻撃するということもなく、
バースト維持も敵のダウン時にチャージ捕喰をするのみですぐバーストを切らすので
装備の性能で押し切れる低難易度帯はともかく、高難易度のミッションではあまり戦力としては期待できない
装備選び
刀身
武器種自体は正直どれも変わらないように思う。
サポート型として考えた場合は「ホールド」や「ヴェノム」のような状態異常のついている刀身がオススメ。
BAに関しては黒BAやパリングアッパー系などの扱いづらいBAよりは
□ボタン派生のような簡単に出てくるようなBAの方がいいかもしれない
正直黒BAやパリングアッパーみたいなのじゃないかぎりどれも変わらない気もするが
銃身
まず銃身を扱う上で考えなければいけないのが誤射。
誤射の多いNPCは大変扱いづらい。カノンちゃんを連れて行けばよくわかるだろう。
ブラストで攻撃範囲の大きいバレットを使う場合は識別効果をつけるなど工夫しよう。
またシエルやジーナを観察していると分かるがNPCのスナイパーでの狙撃精度は驚異的。
的確に弱点を撃ち抜けるのでスナイパーはオススメの銃身の一つ。
また回復弾は絶対に登録しておこう
装甲
NPCはどちらかというと防御よりも回避を重視する。
ただボルグカムランの尻尾回転、ハンニバルの炎の竜巻攻撃などたまにガードを使うときもある。
これらからタワーシールドやシールドなどのダメージ軽減率と防御力が両立されている装甲を選ぼう。
スキル構成について
まずはバースト維持をどうするかが課題。
先述したようにNPCはコンボ捕喰やダウン時以外の捕喰をあまりしないため、バーストが切れやすい。
「バースト時間」や「受け渡しバースト化」でバースト維持を補おう
そしてNPCの主な役割でもあるリンクエイド関連の強化は必須ともいえる
「救命対象バースト化」や「名医」などはなんとしても発動させたいところ。
またプレイヤーが音対策をしていてもNPCの騒音のせいで聴覚が鋭いアラガミに見付かってしまうということがよくあるのでそれを防ぐために「消音」「超消音」があるといい
スキルの中には装備しているだけで他のNPCを強化するスキルもある。
NPCの性能を上げる「カリスマ」、PTメンバーに「消音」を付与する「隠密集団」など
可能ならそれらもぜひ付けておきたい。
装甲の項でも書いたがNPCは回避偏重の思考パターンをしているので
「ステップマスター」などのステップ系スキルもあれば良い
あとは「防御力」や「ふんばり」、「【B】体力自動回復」などで生存性能でも高めておこう。
それから性能とは関係がないが「遺された神機」集め用の支援効果も発動させておくとのこじんを掘っているプレイヤーからは喜ばれる
具体的には「遺された神機入手増」「遺された神機レア↑」「支援効果再抽選」「支援効果発動+1」この四つである。
装備例
上記の考察を踏まえた実際の装備例がコチラ
刀身
ホールド武器(獣剣 陽 醒など)
・ホールド
・アシスト(アイテム速度、アイテム効果、アイテム効果持続、【B】回復アイテム速度)
・バイタルキーパー(【B】近接攻撃体力吸収、【B】体力自動回復、JGHP回復、捕喰体力吸収)
・ワイルドハント(レアモノの女神、隠密集団、アクロバットチーム、カリスマ)
銃身
スナイパーなど
・双守(防御力、【B】防御力)
・超越者(体力、ふんばり、バースト時間)
・風林火山(ガード範囲、ステップ距離、消音、近接攻撃力)
・メディカルトレーナー(【B】リンクエイド強化、救命対象バースト化、救命回復量、名医)
装甲
シールド、またはタワーシールド
・遺された神機入手増
・遺された神機レア↑
・支援効果再抽選
・支援効果発動+1
制御ユニット
・アサシン(【B】超消音、【B】近接攻撃力Lv.5、【B】銃攻撃力Lv.5)
強化パーツ
・受け渡しバースト化(受け渡しバースト化)
・バースト強化 仇(復讐の憤怒)
こんなものだろう。
アバターカード用のNPCとして必要なスキルはだいたい揃っているが他にも付けたいスキルは多く、
正直これでもぜんぜん足りないくらいである。