大逆転裁判の第3話の攻略記事です。
おもにHPの減る場面での選択肢を載せています。
盛大にネタバレしているのでどうしても詰まった時に見てみてください。
なお適当なところでセーブしておいて→間違えたらタイトルに戻って正しい選択肢を総当りで探すという方法も無くは無いです
スポンサーリンク
攻略チャート
以下ネタバレ注意です
1.尋問
全ての証言をゆさぶる
2.最終弁論
ぶつける
「乗客が4名で、儲けが20ペンス~」を「馬車ギルドの御者は正直者だ~」に
「アイツ、トナリに座ってたヤツを~」を「床に倒れた被害者に、ナイフを~」に
3.違う犯行の瞬間を見ることが不可能な証拠
→遺体解剖記録
4.尋問
ええと。ワシは…その。
刺したと…思いますです。ハイ。
→ゆさぶる をした後、フェアプレイをといつめる
その後
ナイフで刺したあとの、血にまみれた
あの両手…忘れるものかッ!
→被告人の革手袋
5.彼が嘘の目撃をした理由を示す証拠は
→ある
6.嘘の目撃証言をする可能性を示す証拠
→顧客帳簿
※「くわしく」で調べてデータを更新する必要がある
7.尋問
いずれにせよ。馬車に、他の客がいたの
なら、私たちに見えないハズがない!
→ゆさぶったあとの選択肢で「見えない可能性がある」
その後の指摘で車内の後部座席を指摘
8.死角となった席に座っていた人物は?
→コゼニー・メグンダル
9.尋問
→全ての証言をゆさぶる
10.尋問
あの隠れ場所の中って、真っ暗で
本当になーんにも見えないんだ
→メグンダルをといつめる
証言追加後
だから、ずっと耳をすませてた。
聞こえたのは、イビキだけだったけど
→ゆさぶったあとの選択肢で「ムジュンしている」を選び、その後「人物を提示」で「三度焼きのモルター」をつきつける
11.被害者がばあ者の中に現れた考えられる可能性
→トビラ以外の場所から乗った
12.被害者はどこから馬車に乗り込んだのか
→天窓
13.尋問
そもそも被害者のことなど、知らん!
…そんなコト、するハズがないッ!
→ゆさぶった後メグンダルをといつめる
天窓はいつも閉まってます!
ボクたちには、開けられません!
→ゆさぶったあとジーナをといつめる
といつめるで情報を集めたあと
被害者が天窓から落とされたのなら。
…証拠を見せていただきたい
→乗合馬車
※つきつける前に馬車の天窓を馬車の外と中から調べて情報を更新する必要がある
14.被害者が天窓から落下したことを示すのは?
→天窓の血痕
15.事件現場に現れた不自然な痕跡とは
→床の血痕