超久しぶりの更新です。
ブログ更新再開一発目の記事はスマホゲーの「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル!」についての記事です。
これからはブログを書くとしたらスマホゲーの記事も増えるんじゃないかな…。
僕はスクフェス…というかスマホゲー全般微課金ですが、その中で楽しむのもそれはそれでまた楽しいもんです。
単に何万か突っ込んで爆死したのがトラウマになっただけなんですが
今回はスクフェスの補助チケットの使い道についての考察でもしていこうかな。
スポンサーリンク
補助チケットの使い道
まず補助チケットには以下の使い道があります。
・SR・UR勧誘
・SSR・UR勧誘
・UR勧誘
・特技アップサポートメンバー勧誘
個人的にはまずSR・UR勧誘かUR確定勧誘でURを集めて、ある程度集まったら特技サポートアップを引くのがいいんじゃないかなと思ってます。
以下それぞれの勧誘についての感想でも。
SR・UR勧誘
補助チケット5枚 SR80% UR20%
中々のUR率。自分の所持してるURの半分以上はこれで引いた気がします。
確率だけ見て超単純に計算すれば1/5の確率でURが出てきます。
上の確率通りに5回引いて1枚URが出た場合、同じく25枚補助チケットを使うUR確定勧誘を引いた場合と比較してSR4枚分得します。
更に運が良ければ5回中で2枚、あわよくば3枚目すら出てくるかも。
ただし、当然運が悪ければチケット25枚使ってSR5枚なんてことも十分ありえます。
それらのSRを全部シールにすれば補助チケット2.5枚分は回収できますが、そうなったらUR確定勧誘やっておけばよかったと後悔することに…。
もし自分がSRUR勧誘五回とUR確定勧誘一回のどちらを回すかと聞かれれば、多少分の良さげなギャンブルと捉えてこちらを回しますね。
SRしか引けなかったら泣くしかない。
SSR・UR勧誘
補助チケット10枚 SSR80% UR20%
最低でもSSRが保証されているのは魅力的ですが、
補助チケット一枚当たりのUR期待値を考えてみると肝心のURを狙うとなるとどうも割に合わないなという印象。
SSR以上がとにかく欲しい!という人や
ユニットが十分育っててSRは引けた所で戦力にならないという人向けですかね。
UR勧誘
補助チケット25枚でUR率100%
μ’sとAqoursのそれぞれで過去に実装されてきた限定UR以外の全てのURが対象です。
誰のどのURが出てくるかも完全ランダム。
堅実に行きたい人はこちらを回しましょう。
SR・UR勧誘との比較はそちらでやったので省略。
人によっては25枚溜めきるまでに補助チケットを使いたくなってしまう苦しみと戦うことになるデメリット?が有る
特技アップサポートメンバー勧誘
補助チケット1枚 UR10% SR30% R60%
数少ない特技アップサポートキャラ(紫アルパカや矢澤家のような練習相手にすることでスキルレベルを上げられるキャラ)の入手手段の一つ。Aqoursの方でも何故か矢澤三姉弟が出てくる
特技を上げるサポートキャラは他では毎月のシールショップ交換の紫SR先生×4を除けば各種イベントでのドロップやごほうびBOXでのドロップと運が絡みます。
「特技なんて上げる意味あるの?」って人もいるかもしれませんが、
2018年2月現在、特技がスコアアップ系のURキャラはスキルレベル3~4辺りからは、チャーム系SISを装備すれば手持ち次第ではありますが別ユニット、別属性でも十分編成に入ってきます(所謂「出張」)。
そして回復スキルUR+ヒール系SISもスコアアップ程では無いけどスキルレベルを上げれば強力。
それぐらい今は特技レベルは重要なので、イベント等で高スコアを狙うなら是非ともスコアアップURは育成しておきたいメンバーです。
ちなみにSSRのキャラは特技がスコアアップでもまずは特技レベルを上げるよりもスロットを解放していった方がいいみたいです。
ただ上でも書いたようにこれを引くのは特技を育てたい部員が各属性で揃ってきてからでいいと思います。
なぜなら所詮これもガチャなので、どの属性のサポートキャラが引けるかわからないからです。
全属性が強化対象になるキャラもいますが、当然各属性のキャラよりは出にくい。
なので
「ピュアのUR持ってないのにことりママばかり出てくる…」
なんてことも…。
こういう事態に陥っても、無駄とまでは言わないけどやっぱりスコアアップ特技を持ったURが出るまで腐ってしまうかも、と思ったんで管理人はスコアアップURが三色揃うまで引きたいとは思わなかったです。
以上、管理人の各補助チケ勧誘に対する見解でした。
「補助チケットどれに使おうかな」と迷っている人の参考になっていれば幸いです。