イベント「記憶回廊」にて鳳翔の着せ替えが実装されるそうです!
なので今回は鳳翔についてあれこれ書きたいと思います。
鳳翔は通常海域の7-4でのドロップでしか手に入らないレアキャラ。
僕は運よく7-4攻略時に引けましたが、いざ狙うとなると中々手に入らないキャラだと聞きます。
地味に図鑑報酬の対象艦(実装当初は手に入らなかったのに)でもあるので、後の図鑑報酬開放に備えておくなら手に入れておくべきキャラです。
ただしそのレア度に反してその性能は正直微妙…。
その辺りも含めて考察していきたいと思います
スポンサーリンク
目次
ステータス
肝心の耐久と航空がブッチギリで低い。
耐久は後衛キャラにして並の軽巡程度(他の軽空母の耐久値は軽巡より上か、低くても軽巡上位クラス)しかなく、
航空はNやRの軽空母と比べてもかなり低い部類。
代わりに対空値、装填値は軽空母としてはそこそこあり、回避だけは高い部類に入る。
三笠同様他のキャラと比べて史実ではかなり古い軍艦が元ネタだからか、総じてステータスは低め。
スキル
ママ母性を感じさせるようなキャラだからか、スキルは他の空母を手助けするようなスキルばかり
ただしどれもほぼ汎用スキル
初期正規空母
一緒に出撃した空母の貰える経験値が5~15%アップ
スキル説明通り、鳳翔を入れておくだけで一緒に出撃した空母(正規空母と軽空母)の取得EXPが増える。
それ以外の効果は無いため戦闘には不向きだが、空母キャラを育てたい時には育成が楽になる。
ただし、より消費燃料の少ないラングレーも同じスキルを持っている。
何度も周回してEXPを稼ぐつもりなら、燃費の分ラングレーに軍配が上がる。
スキルアイコンもラングレー
制空支援
自身の航空攻撃後、8秒間味方の空母の航空値が5~15秒%アップ
航空攻撃によって味方の空母を強化する。
一つ目のスキルも合わせて空母の支援に特化したスキル構成と言えるだろう。
航空攻撃がトリガーとなっているスキルなため、他の空母より少し早く発艦出来るように装備を持たせておきたい。
オススメ装備
装備枠は主砲(軽巡主砲)+戦闘機+攻撃機
何と言っても空母にして装備出来る軽巡主砲が目を引く
…のだが、鳳翔自身の火力値は0(設定ミスじゃないのだろうか…)
航空機に関してはスキルの「制空支援」があるので、装填の早い航空機が良さげ。
主砲
主砲と言えども軽巡主砲かつ空母なので、戦艦の副砲のような使い方(自爆ボートの撃墜等)となる。
しかし繰り返しになるが鳳翔自身の火力は0なのであまりあてにはならない。
155mm三連装砲T3(ベルファスト砲)
唯一の金背景軽巡主砲。
金背景(というか装備のレアリティが高いから)なので火力値の補正が最も高く、鳳翔自身の火力値の無さをある程度カバー出来る。
問題は金装備だから入手が困難なことと、そんな貴重な装備を空母に回せるかどうかということ
152mm三連装砲
戦艦などの副砲として積むなら自爆ボートに当たりやすいため優秀な副砲。
前衛が撃ち漏らした自爆ボートくらいのものを狩るなら。
戦闘機
Me-155A艦上戦闘機
現状では装填速度最速の戦闘機。
しかし爆弾を積んでいない為、爆撃機が積めないことも合わさって鳳翔自身の殲滅力は落ちるが、
見方によっては制空支援も合わさり育成したい他空母にMVPを譲りやすくなるともとれる。
零戦52型
攻撃速度の速い戦闘機その2。
上のMe‐155Aよりは遅いが、代わりに爆弾を積んでいる。
爆装が欲しいならコチラ。
攻撃機
バラクーダ
火力も装填速度もトップクラスの攻撃機。
汎用魚雷なのでどこでも使える点も嬉しい。
更にはT2でもトップクラスの性能を持っているので調達が楽。
鳳翔に限らず、攻撃機は迷ったらとりあえずバラクーダでいい。
編成、使い方
鳳翔は味方の空母の取得経験値を上げられるので、空母キャラを育てたい時に編成すると育成が楽になる。
さらには戦闘では制空支援も味方空母の火力を上げることも出来るので、鳳翔+空母二隻で海域を攻略していって他空母の育成の手助けをするのが主な役割となるでしょう
正直ここまで書いてきた通り、鳳翔自身の性能はお世辞にも高いとは言えない。
なので演習や高難易度の海域に出撃させるにはキャラ愛がいる。
まとめ
・軽巡主砲を装備出来るが火力は無い
・スキルは他空母のサポートに特化している
・「制空支援」を考えると、艦載機は攻速重視がいい
本人が強いというより、他空母を助けるキャラといった感じ。
正直現在は弱いとしか言えませんが、余裕があるなら育てておけば今後手に入る空母の育成が楽になるのは確かでしょう